読書録

量刑に関するメモ

司法研修所編『裁判員裁判における量刑評議の在り方について』を読んで量刑判断に関するメモを作ったのでおいておきます。 情状弁護をする場合や、被害者側弁護士として量刑を重くしたいというときに使えると考えました。 量刑が重くなる事情については赤、…

共同通信運動部編『アスリート盗撮』を読みました。

共同通信運動部編『アスリート盗撮』(ちくま新書)を読みました。 刑法改正の動き、アスリート盗撮というか盗撮の問題点を考えるために読んでみました。 アスリート盗撮 (ちくま新書) 作者:共同通信社運動部 筑摩書房 Amazon

合格体験記(7)合格までに使った本 その7 試験対策本

合格までに使った本のうち、試験対策のための本、司法試験過去問に関する本をまとめておきます。 司法試験受験の参考になれば幸いです。 司法試験・予備試験Q&A50 論文答案ってどう書くの? 作者:石橋侑大 中央経済社 Amazon

川名壮志著『記者がひもとく「少年」事件史』を読みました。

川名壮志著『記者がひもとく「少年」事件史』(岩波新書)を読みました。 少年法の勉強の参考になること少年事件について学びたいということから読んでみました。 記者がひもとく「少年」事件史: 少年がナイフを握るたび大人たちは理由を探す (岩波新書 新赤版…

合格体験記(6)合格までに使った本 その3 刑事系

刑事系の合格までに使った本を紹介していきます。 司法試験受験の参考になれば幸いです。 東大卒筋肉弁護士のもう後がない状況でも確実に結果を出せる超効率勉強法 作者:小林航太 主婦と生活社 Amazon

合格体験記(4)使った本その1 公法系

司法試験合格までに使った本を書いていきます。 読むべき本を探すときの参考になれば幸いです。 司法試験の問題と解説2022 (別冊法学セミナー no. 268) 日本評論社 Amazon

関根諒介著『倒産したときの話をしようか』(freee出版)を読みました。

関根諒介著『倒産したときの話をしようか』(freee出版)を読みました。 倒産法の勉強のネタになるかと思ったため読んでみました。 倒産した時の話をしようか 8人の倒産社長に学ぶ「失敗」を「資産」に変える挑戦のヒント(freee出版) 作者:関根諒介 日販アイ・…

森田ゆり著『子どもへの性的虐待』を読みました。

森田ゆり著『子どもへの性的虐待』(岩波新書)を読みました。 性犯罪、司法面接に関心がわいたため読んでみました。 (ここに感想として書かれていることは、正直、自分の考えとは異なる部分が多いです。ですが、どの様なことが書かれていたのか、どの様な論理…

唐澤貴洋著『そのツイート炎上します!』(株式会社カンゼン)を読みました。

唐澤貴洋著『そのツイート炎上します!』(カンゼン)を読みました。 ネットの炎上に関して、唐澤弁護士も本を書いているという情報をキャッチしたため、読んでみました。 そのツイート炎上します! 100万回の殺害予告を受けた弁護士が教える危機管理 作者:唐澤…

『ハーバード流"Noといわせない交渉術"』(知的生きかた文庫)を読みました。

W/ユーリー著斉藤精一郎訳『ハーバード流"Noといわせない交渉術"』(知的生き方文庫)を読みました。 ハーバード流交渉術の続編が気になったため読んでみました。 決定版 ハーバード流“NO”と言わせない交渉術 (知的生きかた文庫) 作者:ウィリアム ユーリー 三…

『ハーバード流交渉術』(知的生きかた文庫)を読みました

フィッシャー&ユーリー著金山宜夫、浅井和子訳『ハーバード流交渉術-イエスといわせる方法』(知的生きかた文庫)を読みました。 和解論などの参考になるかと思って読み始めました。 ハーバード流交渉術 (知的生きかた文庫) 作者:ロジャー フィッシャー,ウィ…

小川真如著『日本のコメ問題』を読みました

小川真如著『日本のコメ問題』(中公新書)を読みました。 農地に関して法規制などがどうなっているか興味があって読み始めました。 日本のコメ問題-5つの転換点と迫りくる最大の危機 (中公新書 2701) 作者:小川 真如 中央公論新社 Amazon

杉本裕明著『ルポ にっぽんのごみ』を読みました

杉本裕明著『ルポ にっぽんのごみ』(岩波新書)を読みました。 廃棄物処理法や環境法に関心があったため読んでみました。 ルポ にっぽんのごみ (岩波新書) 作者:杉本 裕明 岩波書店 Amazon

千々和泰明著『戦争はいかに終結したか』を読みました。

千々和泰明著『戦争はいかに終結したか』(中公新書)を読みました。 ニュースで話題になっていたためこの人の本に関連して読んでみました。 www.asahi.com そもそも、終戦記念日の時期ですので、戦争をどうやって終えるのかに興味がわいたため読んでみました…

白田秀彰著『性表現規制の文化史』を読みました。

白田秀彰著『性表現規制の文化史』(亜紀書房)を読みました。 「性表現規制を考えるならこの本がいい」とずっと前から言われていたのですが、読むタイミングがなく、この時期になってしまいました。 性表現規制の文化史 作者:白田 秀彰 亜紀書房 Amazon

岩崎徹著『馬産地80話 日高から見た日本競馬』を読みました

岩崎徹著『馬産地80話 日高から見た日本競馬』(北海道大学出版会)を読みました。 馬産、競走馬取引に関わる商慣習に興味があったので読んでみました。 馬産地80話―日高から見た日本競馬 作者:岩崎 徹 北海道大学出版会 Amazon

江川紹子著『「カルト」はすぐ隣に』を読みました

江川紹子著『「カルト」はすぐ隣に―オウムに引き寄せられた若者たち』(岩波ジュニア新書)を読みました。 昨今、統一協会、カルト問題が話題になっているため、読んでみました。 「カルト」はすぐ隣に オウムに引き寄せられた若者たち (岩波ジュニア新書) 作…

ファラデー著『ロウソクの科学』を読みました

科学的な知見を学ぶ上でこれがいいとのことでしたので、ファラデー著竹内敬人訳『ロウソクの科学』(岩波文庫)を読みました。 子どもたちも自由研究をする時期でしょうし、科学的な考え方を身に着けるうえでいいのではないかと思い読み始めました。 ロウソク…

新川帆立著『競争の番人』を読みました

新川帆立著『競争の番人』(講談社)を読みました。 独占禁止法の勉強になるかと思ったこと、月9ドラマで取り上げられるため読んでみました。 競争の番人 作者:新川帆立 講談社 Amazon

古野まほろ著『事件でなければ動けません』を読みました

古野まほろ著『事件でなければ動けません』(幻冬舎新書)を読みました。 犯罪被害者救済の問題として、警察が動かないことが多々あると聞いたことがあるため、読んでみました。 事件でなければ動けません 困った警察官のトリセツ (幻冬舎新書) 作者:古野 …

川崎直宏著『これからの住まい』を読みました

川崎直宏著『これからの住まい』(岩波新書)を読みました。 住宅政策について興味がわいたため読んでみました。 これからの住まい: ハウジング・スモールネスの時代へ (岩波新書 新赤版 1924) 作者:川崎 直宏 岩波書店 Amazon

山野目章夫著『不動産登記法入門〈第三版〉』を読みました

山野目章夫著『不動産登記法入門〈第三版〉』(日経文庫)を読みました。 物権法に関連して不動産登記法についても学ばなければならないと思って読んでみました。 不動産登記法入門 第3版 (日経文庫) 作者:山野目 章夫 日本経済新聞出版 Amazon

池井戸潤著『シャイロックの子供たち』を読みました

池井戸潤著『シャイロックの子供たち』(文春文庫)を読みました。 たまには小説を読んで人の機微についても学ばないとと思って読んでみることにしました。 シャイロックの子供たち (文春文庫) 作者:池井戸 潤 文藝春秋 Amazon

木山泰嗣著『もっと論理的な文章を書く』を読みました

木山泰嗣著『もっと論理的な文章を書く』(実務教育出版)を読みました。 以前紹介した『弁護士が書いた究極の文章術』の同じ著者が書いた本ですが、もう少し文章術について学んでみるため読んでみました。 もっと論理的な文章を書く 作者:木山 泰嗣 実務教育…

海川道郎著『先生、馬で裁判所に通うんですか?』を読みました。

海川道郎著『先生、馬で裁判所に通うんですか?』(北海道新聞社)を読みました。 競馬に関わりながら活動した弁護士が居て、本を書いたらしいとのことで読んでみました。 先生、馬で裁判所に通うんですか 作者:海川 道郎 北海道新聞社 Amazon

『小説弁護士のしごと』(花伝社)を読みました

霧山昴著『小説弁護士のしごと』(花伝社)を読みました。 知り合いから、霧山昴の新しい本が出たと聞いて読んでみました。 小説・弁護士のしごと:地域に根ざす日々 作者:霧山 昴 花伝社 Amazon

木山泰嗣著『弁護士が書いた究極の読書術』を読みました

木山泰嗣著『弁護士が書いた究極の読書術』(法学書院)を読みました。 これも、文書術に次いで読んだ方がいいかと思って読みました。 弁護士が書いた究極の読書術 作者:木山泰嗣 法学書院 Amazon

木山泰嗣著『弁護士が書いた究極の文章術』を読みました

木山泰嗣著『弁護士が書いた究極の文章術』(法学書院)を読みました。 木山泰嗣の文章術、読書術の本も読んだ方がいいと思って、読んでみました。 弁護士が書いた究極の文章術―誤解なく読み手に伝える書き方のヒント28 作者:木山 泰嗣 法学書院 Amazon

木山泰嗣著『弁護士が書いた究極の勉強法』を読みました

木山泰嗣著『弁護士が書いた究極の勉強法』(法学書院)を読みました。 勉強法の勉強をするうえで、ローの同期からこれがいいということで読んでみました。 弁護士が書いた究極の勉強法―小学生から学ぶ大人の成功法則28 作者:木山 泰嗣 法学書院 Amazon

『東大卒筋肉弁護士の超効率勉強法』(主婦と生活社)を読みました

小林航太著『東大卒筋肉弁護士の超効率勉強法』(主婦の友社)を読みました。 この本は筋肉体操で有名になった弁護士の先生が書いた勉強法に関する本です。 東大卒筋肉弁護士のもう後がない状況でも確実に結果を出せる超効率勉強法 作者:小林 航太 主婦と生活社…