司法修習

司法修習の感想(修習地選択)

司法修習の感想として、修習地選択について書いておきます。 この点に関しては、個人の体験や噂話の範囲でしか話せない点が残念ですが、参考になれば幸いです。 るるぶ出川哲朗の充電させてもらえませんか? (JTBのムック) ジェイティビィパブリッシング Ama…

司法修習の感想(刑事弁護の白表紙について)

司法修習の刑事弁護の白表紙についての感想を書いていきます。 結論としては、二回試験に向けては、刑事弁護教官室の書いた2冊を繰り返し読むのがいいと思います。 刑事弁護ビギナーズver.2.1 (季刊刑事弁護増刊) 現代人文社 Amazon

司法修習の感想(民事弁護の白表紙について)

民事弁護の白表紙について、修習の過程のどこで使ったのか、どこで役に立つのかを書いておきます。 弁護士になるなら、修習後も使う本が多いのではないかなと思います。 白表紙以外にも参考になった本はたくさんあるのですが、司法修習に関係があった2冊に絞…

司法修習の感想(検察の白表紙について)

検察の白表紙の使い方、役に立った場面について書いていきます。 検察修習のために書かれた本を探すのは地方にいると大変なので、あまりいい本を見つけることはできませんでしたが、それでも読んでてよかったという本はありました。 検察講義案 (令和3年版) …

司法修習の感想(刑事裁判の白表紙について)

司法修習の刑事裁判の白表紙についてよく使うのはどれか、いつ使うのかを書いていきます。 実践的刑事事実認定と情況証拠〔第4版〕 作者:植村 立郎 立花書房 Amazon

司法修習の感想(民事裁判の白表紙について)

司法修習の民事裁判の白表紙について感想を書いておきます。 これ役に立った、これどこで役に立ったという話を書いておきます。 また、白表紙ではないが、役に立つ本も挙げておきます。 リーガルエッグ(1) (イブニングコミックス) 作者:河本ほむら 講談社…

司法修習の感想(導入修習まで)

司法修習の二回試験までが終わったので、その感想を書いておきます。 将来の司法修習生に何か役に立てば幸いです。 司法試験に受かったら: 司法修習って何だろう? 作者:伊藤 建,國富 さとみ 現代人文社 Amazon