2018-01-01から1年間の記事一覧

ロープラクティス商法 事例⑥

株式の部分まで書く予定でしたが、書けるかかけないかわからなくなってきました。ですが、進めるだけ進めてみます。 Law Practice 商法〔第3版〕 作者: 黒沼悦郎 出版社/メーカー: 商事法務 発売日: 2017/02/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る

ロープラクティス商法 事例⑤

今回、下書き部分と答案部分がわかりやすくなるように書いてみました。 下書き部分は、どういう順で書くとよいかという参考になるかと思って載せています。 Law Practice 商法〔第3版〕 作者: 黒沼悦郎 出版社/メーカー: 商事法務 発売日: 2017/02/10 メディ…

ロープラクティス商法 事例④

前回解答例を挙げたところ、ツイッターからのアクセスが上昇したので、多くの方に見ていただけたので、続きを上げていきます。 Law Practice 商法〔第3版〕 作者: 黒沼悦郎 出版社/メーカー: 商事法務 発売日: 2017/02/10 メディア: 単行本 この商品を含むブ…

パソコンの購入について

このブログの更新について、不便を感じていたため、パソコンの性能を上げることにしました。 これまで、このブログの更新はノートパソコンで行っていたのですが、今回からデスクトップパソコンで更新しています。この更新に用いているパソコンは自作パソコン…

ロープラクティス商法 事例③

ロープラ商法の事例③の解答を上げておきます Law Practice 商法〔第3版〕 作者: 黒沼悦郎 出版社/メーカー: 商事法務 発売日: 2017/02/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る

ロープラクティス商法 事例②

ロープラ商法の事例②の解答を上げておきます。 事例①についてもそうですが、疑問点、間違い等があれば、このブログのコメントか法科の趣味人のツイッターにリプライを送ってください。 Law Practice 商法〔第3版〕 作者: 黒沼悦郎 出版社/メーカー: 商事法務…

ロープラ商法 事例①

ロープラ商法について答案を書いてブログにあげたらいいのではないかとの意見をいただいたので書いてみることにしました。 ただ、参考になるかはわかりませんがとりあえず、解答の筋と自分の答案の順にあげておきます。 Law Practice 商法〔第3版〕 作者: 黒…

ポケット六法とデイリー六法の発売について

六法も買い替えの時期になったので報告しておきます。 アマゾンのページから予約注文ができますので、平成31年度六法を購入するなら、購入を検討してみるのもよいのではないでしょうか。 今年は9月21日に発売されるようです。

『共産党宣言』のメモ(1/4)

共産党宣言の1章部分について、どのようなことが書かれているのか整理したので、ここに置いておきます。 『共産党宣言』マルクス、エンゲルス著というものは、一般的に、共産主義の基本となる思想を書いた本であると考えられているものです。そのため、どの…

法学入門のための本の紹介(6)

法学入門のための本の紹介もいつの間にか第6回になっていました。 今回は民事訴訟法について入門のために何を読むのが良いのか紹介していきます。特に、民事訴訟法は苦手とする人が多く、ロー生でも苦労するほどです。ですが、基礎となる部分をしっかり押さ…

刑事訴訟法について解決したことの報告

先週刑事訴訟法で悩んでいる点についての記事を書きましたが、その点について解決したので報告させていただきます。 刑事訴訟法判例百選 第10版〈別冊ジュリスト232号〉 作者: 井上正仁,大澤裕,川出敏裕 出版社/メーカー: 有斐閣 発売日: 2017/05/13 メディ…

刑事訴訟法のよくわからないところ

刑事訴訟法の勉強中によくわからなかったことがあったため、ブログに書いていきます。 刑事訴訟法判例百選 第10版〈別冊ジュリスト232号〉 作者: 井上正仁,大澤裕,川出敏裕 出版社/メーカー: 有斐閣 発売日: 2017/05/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) こ…

『債権法改正対応民法択一問題集』を買いました。

債権法改正に関するいい問題集を見つけたので、ブログで報告します。 債権法改正でどこが変わったかを理解するためには、問題集を解くといいと思うのですが、そのなかでも、僕が見つけたものは、『債権法改正対応民法択一問題集』(商事法務)です。 債権法改…

法学入門のための本の紹介(5)

いわゆる上三法の紹介を終えましたが、今回から、いわゆる下四法(商法、民訴法、刑訴法、行政法)の入門のための本を紹介していきます。 これらの法律科目は、おおむね大学の3年生の科目に配当されていることが多いのですが、大学の新入生が読んでも問題なさ…

中川孝博著『刑事訴訟法の基本』を購入しました

中川孝博著『刑事訴訟法の基本』を購入しました。内容についてこのブログで紹介していきます。 刑事訴訟法の基本 作者: 中川孝博 出版社/メーカー: 法律文化社 発売日: 2018/04/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る

アマゾンのほしいものリストを紹介します。

アマゾンのほしいものリストを公開します。 このようにほしいものリストを公開するに至ったのは、私はこれまで法科大学院で法律の勉強をしてきて、本を多く読み、本を多く購入してきたのですが、やはり一人の資金では法科大学院で学ぶ上での重要な書籍の購入…

平成29年度重要判例解説を買いました

平成29年度重要判例解説が発売されたので紹介していきます。 重要判例解説はその年になされた学術的に重要な判決をまとめ、判例百選と同様の体裁で判決がまとめられたものです。 平成29年度重要判例解説 (ジュリスト臨時増刊) 出版社/メーカー: 有斐閣 発売…

映画『裁き』を観ました

久しぶりの更新になってしまいました。 今回は最近見た映画『裁き』(原題:court)の感想を書いていきます。 裁き [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2018/03/02 メディア: DVD この商品を含むブログを見る この作品のあらすじは、民謡歌手ナー…

法学入門のための本の紹介(4)

今回は法学入門のための本の紹介として、刑法の入門書を紹介していきます。刑法は大きく結果無価値と行為無価値の二つの考え方に分かれるため、どちらの学説が好きかによって本の好みがわかれると思います。ただ、基本的な考え方はどちらの立場によっても変…

法学入門のための本の紹介(第3回)

今回は法学入門として、民法入門のオススメの本を紹介していきます。ただ、民法は昨年改正法が成立しましたので、古い本はお勧めできませんそのため、あたらいい本の中から1冊おすすめします。 また、民法は大きく財産法と家族法に分かれていますので、どう…

法学入門のための本の紹介(第2回)

では、法学入門のための本の紹介の第二回として、今回は、憲法の入門書について書いていきます。 といっても、憲法は、基本的には小中高の時に、公民、政経で習うものですから、入門にあたって、本を読むということはあまり必要ないのかもしれません。 しか…